2007/07/19 (Thu)
papaさんのビリーのその後のゆくえが気になって下さってる方も多いみたいです・・・・
やっぱりか・・・・いやいや・・・・
数日前に 無理をして ビリーの途中に 肉離れをおこし・・・・・
それからは ず~っとお休みしております・・・・・
一度 休んでしまったら ブームが去ったのか?なかなか 必死で踊ってるあの姿がお目にかかれません・・・
友達の妹さんも ビリーで負傷したとか・・・・・
う~ん・・・・・40代のビリーは やはり無理があるのか・・・・

続いてる方があったら 教えてほしいものです・・・・・
今日は bagle nuts tomoちゃんの妹さんが来てくださった・・・・
お姉ちゃんもかわいいけど、妹さんもとってもカワイイ方・・・・・お友達もこれまた美人!
今日 ご一緒になったお客様も かわいいのです・・・・hanahanaのお客様は美人ぞろいってpapaが
申しておりました

お昼からK様宅に フェンスの配達・・・・・
いっつも おいしいスィーツをだして頂けて・・・・有難うゴザイマス!とても凝ってておいしい!
得した気分です・・・・おまけに息子のぐちも聞いてもらって・・・・・
失礼いたしました

台風で心配したけど 出発の日 南方面は飛行機は全便 欠便になってたのに 沖縄行きだけが 運行されてたのです・・・・・
恐るべし・・・・さとこパワー・・・・・
バナナケーキと 箸置きにしてって拾ってくれたさんご・・・・
この度 たびかさなる新潟の地震で被災された皆様・・・・心よりお見舞い申し上げます・・・・
ネットショップのお客様にも新潟の方がいらっしゃいますので 心配しております・・・・・
2007/07/13 (Fri)
皆さんとても素敵で いろんなところにアンテナはってらっしゃって、見習うべきところいっぱい!
naruruさんは顔が広いな~・・・・ いろんな出会いをさせて頂いてnaruruさんにも感謝です^-^
どれも とってもかわいいです!
エコバッグです^-^
これを持って 今日はじめてスーパーに行きました。
スーパーのかごに ぴったりセットできて、時間も短縮できて
しかも、こんなかわいいバッグ持ってるの私だけ~ってちょっと自慢げに
なりました~。いっぱい荷物をいれても 大丈夫

縫製のしっかりしてる ともちゃんに頼んで大正解です!
今日も たくさんのお客様の出入りがありましたが 極めつけは 夕方さとこちゃんがお客様を連れて
30分でアレンジを作って帰りました・・・・
朝から 奈良に行ってたそうです。おみやげに「くるみの木」のケチャップと
これが又おいしい!「たまうさぎ」のきなこだんご・・・・
とてもやさしいお味なのです・・・・ありがとうね~
それにしても、朝から 奈良に行って 帰りはうちにより それからプールへと・・・・・
なんてハードな毎日をこなすさとこちゃん・・・・・凄いわ~
明日から 沖縄やのにね・・・・この雨の中 飛行機 飛ぶかな~
飛ぶように祈っておきますね~・・・・
2007/07/10 (Tue)
毎日 いろんな方に出会えて ほんと感謝しています・・・・・・
今日は さとこちゃんが お客さんを連れてきてくれました・・・・
とってもかわいい方・・・・・
そんな中 リース作らせてもらっていい?とさとこちゃん・・・・
1時間で作るわ~ってチャチャチャーと作って帰りました。
その間に 別のお客様も・・・・・毎日出入りの多い家やな~・・・・とさとこちゃん・・・・でも 、マイペースでリースを作ってる・・・・さすがB型人間・・・・
もくもくと作るさとこちゃん・・・・
しょっちゅう会ってるので 1週間も会わないと淋しいのです・・・・
そうそう 昨日はきま間カフェにランチに行きました・・・・
ちゃんと今回は デジカメ忘れずに持っていきました・・・・
自然の素材がいっぱいで 体にやさしいランチです。
これに、コーヒーとデザートがついてて1000円は安すぎる・・・・・
きょうちゃんに占いまでしてもらって、ちょっとすっきりした1日でした・・・・
2007/07/01 (Sun)
昨晩、行ってきました~ コブクロ大阪城ホール・・・・息子と娘をひきつれて・・・・
この日を待ち望んでました・・・・もう何回目になるでしょうか?
ファンになってからかなり長いです・・・・ストリート時代からおっかけてきた人たちは
ここまで 彼らが大きくなって喜びもひとしおでしょう・・・・
鹿児島、沖縄から来られた方もいらっしゃいました。OOPSのゆかちゃんが「なんとも心で歌う人たち・・・・」って言ってたけど・・・・今度は一緒にいこうね!
昨夜のコンサート・・・・19曲中 たしか7曲はこのツアーのために作った新曲でした・・・・
黒田君の声に惚れてファンになったのですが、こんなにたくさんの曲が次から次へと
作れる小渕くんの才能、曲作りに対する姿勢や彼の思いには、かなり惹かれるものがあります・・・
「蕾」を歌ったあと、亡くなったお母様の話をしてくれましたが、お母様に対する思いが痛いほど
伝わってきました・・・・今年、13回忌だそうです・・・
少ししんみりしたあとは、黒田くんがいつものように笑いにもっていってくれたのですが・・・・
ほんと、地元のローカルな場所などが飛び出し、「子供たちも、知ってる知ってる~」・・・・って
おおはしゃぎしてました・・・・MCもかなり長く、「開演時間が早いのは別にようけ喋りたいからちゃうねん。土曜やから開演早めただけやねん」って言ってましたが・・・・
しっかり子供たちもアンケートを書いてました・・・回収率90%だそうです・・・
一番、昨日よかった曲はインディーズ時代の名曲「赤い糸」かな?
1曲1曲 きちんと曲名を言ってくれて、どういう思いで作った歌か・・・・とかを丁寧に話してくれるので
それを、ふまえて聞いたらより感動もひとしおです・・・・
アンコールは「風見鶏」 子供たちも大好きな曲です・・・
又、次も会いにいきますね・・・・
帰りの駅までの道・・・・ストリートの方たちが思い思いの歌を歌ってました。そのなかにも
おっかけみたいなファンの子もいてて・・・・べったり 道にすわって聞きいってました。
元従業員の子 T君を思いだしました。
今年3月、音楽の道が捨てきれず・・・・・・何もかも捨てて東京へ行ってしまったのですが・・・・・・・
今頃 どうしてるかな?
家についたら 「もし世界が100人の村だったら・・・・」って題名だったかな・・・・
テレビを見ました。
こうして、コンサートに行ったり出来る事・・・・すごく有難い事だな~・・・・・
子供たちも、真剣に見てました・・・・・